お知らせ

診療時間変更のお知らせ(2023/3/23)

医師会会合のため、3月30日(木曜日)は、受付けは17時30分まで診療は18時で終了致します。

あらかじめご了承下さい。尚、午前中は通常通り診療致します。

来院時のお願い(2023/3/13)

3月13日(月)よりマスクの着用が任意となりましたが、医療機関内ではいつもマスク着用でお願い致します。

感染の有無の関わらず、付き添いで来院の際にもマスク着用をお願いします。

診療時間変更のお知らせ(2023/3/25)

厚木市3才6ヶ月健診のため、4月7日(金曜日)午後の診療は、3時30分からとなります。

なお、午前中は通常通り診療いたします。

健康診断等の結果を聞きにきてください(2023/2/21)

令和4年度

① 特定健診及び長寿健診

② 各種ガン検診

③ 社保健診

を受診された方で検査結果をまだ聞いておられない方は、4月28日(金曜日)までに御予約の上ご来院ください。


子宮頸がんワクチンについて(2023/2/7)

当日すぐ結果がでる新型コロナ遺伝子検査装置 ID NOW(NEAR法)導入のお知らせ(2023/1/16)

新型コロナウィルス検査につき、当院では2023年1月より、13分以内で陽性陰性の判定を正確にできる等温核酸増幅装置 ID NOWを導入しました。

この検査装置は米国のアボット ダイアグノスティックス メディカル株式会社製で、SARS-Cov-2核酸検出検査をNEAR法(等温核酸増幅法)により実施します。

NEAR法は、遺伝子増幅方法を用いており、短時間で結果が出ます。

この検査はPCR検査と同等の高感度(PCR法と陽性一致率93.3%、陰性一致率98.4%とほぼ同等の精度)の遺伝子検査として、日本の厚生労働省でも承認済み

の信頼性の高い検査法です。

このNEAR法により患者様へ1~2時間以内の結果通達が可能になりました。

当院では当面PCR法とNEAR法を併用していきますが、このID NOW検査(NEAR法)をご希望の方はお知らせください。

「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について(2022/10/3)

公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、令和4107()より、明細書を無料で発行することと致しました。

なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、自己負担のある方もない方も明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。

2022年10月からの担当医師は以下の通りに変更となります(2022/9/30)

片山大地先生の診察は土曜日が休診となり、金曜日の午前と午後のみ となります。

新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(2022/9/29)

10月1日以降、新型コロナワクチン接種は

・小児コロナワクチン(5才~11才) 金曜日18時以降

・オミクロン株対応ワクチン      火曜日(午前、午後)、金曜日(午前中のみ)

のみとなります。(従来ワクチンは9月末にて終了となります)

ご予約はお電話(046-247-1577)または受付にてお願い致します。

※オミクロン株対応ワクチン対象者は(9/29現在)

初回接種(1・2回目接種)完了していて、最終接種日から3ヶ月経過した12才以上の方で接種券をお持ちの方

コロナワクチンご予約の際の御注意(2022/5/23)
コロナワクチンのご予約は、専用枠を設けているため、必ず受付または病院代表電話(046-247-1577)にてご予約ください。

オンライン診療開始のお知らせ(2020/8/1)

202081日から開始しました。ご利用は、当面、慢性疾患の方に限らさせて頂きます。
初診の方、6歳以下の未就学児の方のご利用は当面ご遠慮ください。

ご利用ご希望の方は、アプリ「クロン」をダウンロードの上、新規登録などへすすんでください。
医療機関コードはbb64です。予約可能時間帯(12名程度)をご確認のうえ、ご自身で選択された問診票にお答えいただき、ご予約ください。
なお、急患、診察状況によっては予約時刻より遅延する場合がございますので、診察開始の際は事前にこちらからお電話にてお知らせ致します。
詳しくは別紙「クロンのはじめかた」をご覧になり、ご質問あれば当院へお問い合わせください(046-245-1577)。 

ご利用料金自己負担分は以下の通りです。
1.診療代 \ 保険請求額
2.薬代 保険請求額(または自由診療薬代)
3.クロンアプリ使用料 \330(税込み)(1回につき)
4.通信料 \500 (税込み)(1回につき)

以下の料金はご利用形態によって発生します。
5.処方箋のご自宅への郵送の場合 切手代 \84
6.お薬代(保険診療分)及びお薬配送料(配送する時)
(この料金は薬局にお聞き下さい。クール便使用時には送料割り増しになります。)
7.自由診療にてお薬を落合医院から配送する場合

 配送料 620円以上、サイズによります。(おおむね1,000円以下です)
 (配送料の詳細はこちらをご覧下さい)

新型コロナウイルス感染症下での受診に際してのご注意とご協力のお願い(2022/4/12)改訂

2022/04/12現在、新型コロナウイルスの感染が続いています。感染防止のため、下記に御注意の上、受診下さい。

1. 発熱等あったときの御対応
発熱、咳、鼻水、倦怠感等風邪症状のある方は、来院する前にまず当院へお電話、FAX等いただき、ご相談ください。予め受診方法等お伝えします。
(電話:046-247-1577、FAX:046-250-7703)

2. 来院時のご注意
①出入り口のスタッフが、御来院の方全員に体温測定を行い、事前に症状をおうかがいし、自家用車での待機、待合室、診察室への御導入など、その指示に従って下さい。この際、正面の対応ではなく、横向きで、2m離れて行わせて頂きます。
②予めお電話でコロナ検査の施行など受診方法等をご指示させて頂いた方は、その旨、出入り口のスタッフにお話しください。

3. 電話でのお薬の対応
慢性疾患で体調に変化なくお薬の処方のみ希望される方は、予め当院にお電話頂き来院の上、処方箋をお受け取り下さい。

4. 待合室で長く待たない工夫を
症状、体調により自家用車での診察や薬局からのお薬のお届けをしますので、自家用車内でお待ち頂くこともございます。

5.受診の際のお願い
①待合室等への入室には、付き添いの方含めマスクを着用して下さい。マスクない方は1枚50円でお買い下さい。
②感染症の検査等はコロナ感染症防止の観点から必要最低限とさせていただきます。
③感染対策上、自家用車や屋外での診察とさせて頂く患者様は、寒さ・暑さ対策等をお願いするとともに、病院内のトイレのご使用はできませんので予めご了承ください。

以上、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。

病児の一日入院休止のおわび(2020/2/25)
新型コロナウイルス肺炎の感染拡大の恐れがあり、院内感染防止のためもあり、当面病児の一日入院を休止致します
ご理解よろしくお願い致します。

病児のお預かりのお知らせ(2019/4/15)

熱が出たり、発疹があるなど、保育園・幼稚園・学校などへ行けない赤ちゃん、お子様を下記の通り日中お預かりします。
症状により日帰り入院(健康保険、医療証適用あり)としてお預かりします。

●対象年齢
1歳ごろから小学校低学年ごろまで

●お預かり日時
月・火・木・金(午前8時30分~午後6時)
(水曜日は休診日にてお預かりできません)

なお、ご利用ご希望日の前日までに当院を受診してからのお預かりとなります。
おむつ、食事等飲食物はお持ち込みいただきます。
費用は健康保険を可能な範囲で適用します。

■ わくわく保健室(2019/4/2)

現役ナースとおしゃべりしませんか?
病気のこと、お薬のこと、その他介護のことやなんでもおしゃべりしましょう。
診察の待ち時間、お散歩の帰り道、お寄り下さい。

担当 安西(毎週 火曜の午前)

■ 発達障害、児童思春期心理相談を御希望の方へ(2018/7/30 更新)

発達障害、児童思春期心理相談を御希望の方は、電話(046-247-1577)で直接御予約下さい。
またあらかじめ氏名・性別・生年月日・年齢・今お困りの事、ご相談されたい事など、事前にメール(ochiai-iin@docomo.ne.jp)を頂ければ幸です。